96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

教育部次長教育政策課長馬込克彦君)  教育政策課馬込から御答弁させていただきます。 議員からは、昨年9月議会で御質問いただいたところです。 その後の経過ですが、学校関係では、本年度、小学校5校の校舎内及び校舎周り蛍光灯LED化を行いました。導入に当たりましては5年間のリース方式を採用しまして、夏休みの8月を中心に交換を行いました。

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

教育部次長教育政策課長馬込克彦君)  教育政策課馬込からお答えさせていただきます。 こちらのほうですが、まず自動車借上料は、要は修学旅行のバスなんですけれども、そちらが増便ということで、その分で255万円です。あと抗原検査キットで45万円の増額をしております。 ◆6番(三栗章史君)  バスを増便されるということなんですか。

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

教育部次長教育政策課長馬込克彦君)  小中学校体育館の暑さ対策につきましては、これまでも昨年9月、今年6月の議会においてもほかの議員からも御質問いただいております。 電気式とかガス式のエアコン、また暑さ緩和対策、今お話しいただきましたが、大型気化式冷風機について調査研究を行ってきたところでございます。 

新宮市議会 2022-09-06 09月06日-01号

馬込教育部次長教育政策課長。 ◎教育部次長教育政策課長馬込克彦君) (登壇) ただいま議題となりました議案第49号、新宮市立幼稚園条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 議案書の2ページのほうをお願いいたします。 本改正は、市立丹鶴幼稚園の定数について、実際の利用人数と乖離しているため改正を行うもので、現在の105人から35人減らしまして70人に改めるものでございます。 

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

教育部次長教育政策課長馬込克彦君)  教育部次長兼ねて教育政策課長を拝命いたしました馬込です。どうぞよろしくお願いいたします。 ◎企画調整課長峪中直樹君)  企画調整課長を拝命しました峪中です。よろしくお願いいたします。 ◎商工観光課長津越紀宏君)  商工観光課長を拝命いたしました津越です。どうぞよろしくお願いします。 ◎税務課長安井正典君)  税務課長を拝命しました安井です。

新宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

教育部次長教育政策課長澤原謙二君)  教育政策課澤原のほうからお答えさせていただきます。 残り4校につきましても、来年度4月から導入予定となっております。 選択肢が増えることについては、生徒会、また入学説明会等生徒のほうに周知済みでございます。 ◆5番(岡崎俊樹君)  ありがとうございます。 

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

教育部次長教育政策課長澤原謙二君)  金額につきましては、やはり今、高校のほうはほとんどお金がかからないような状態になってきておるかと思うんですけれども、この辺の金額につきましてはうちのほうでちょっと増額していくなりという考えにつきましてはもちろんあるんですけれども、ちょっとしばらく研究させていただきたいというふうに考えております。 

新宮市議会 2021-12-09 12月09日-04号

教育部次長教育政策課長澤原謙二君)  教育政策課澤原からお答えさせていただきます。 小中学校を全て無償化にすると約6,500万円というふうに試算しております。 ◆15番(福田讓君)  それは今、私が申し上げました教職員のは入っていませんね。 ◎教育部次長教育政策課長澤原謙二君)  教職員は入っておりません。

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

教育部次長教育政策課長澤原謙二君)  教育政策課澤原のほうからお答えさせていただきます。 体育館の暑さ対策につきましては、大変必要なものと考えております。空調の設備につきましては、電気式ガス式自然エネルギー等の活用によるものになりますが、導入に係る経費と導入後の維持費の両面から、現在、調査研究中であります。

新宮市議会 2021-03-11 03月11日-06号

教育部次長教育政策課長澤原謙二君)  GIGAスクール構想に伴う端末につきましては、先般もお答えいたしましたように、もう既に各学校のほうに配置済みでございまして、Wi-Fi等の環境も整備を完了いたしております。徐々にではございますが、各学校でタブレットを使った授業というのも始まってございます。 

新宮市議会 2021-03-10 03月10日-05号

教育部次長教育政策課長澤原謙二君)  大学入学共通テストにつきましては、独立行政法人大学入試センターが運営しております。試験会場につきましては、県内の複数の大学で設置している連絡会議で決められます。会場を増やすことは、受験者数、スタッフの確保、試験問題の輸送等を勘案すると困難であるという考えを示しているようでございます。